Oyaji No Boo log
>>
ホーム
カテゴリ
一般
YAMAHA WX5
HOMEPAGE更新
CHROMONICA 270
ブルースハープ
オリジナルソング
Line6 POD XT LIVE
XGWorks ST
MIDI 関係
SoundHole
FireWire
SEO対策に思う
Valley Arts
ウッドデッキ&ガーデン関係
レコーディング
VST & VSTi
V-Drums
Youtube他ビデオ共有サイト
パソコン 関連
ドライブ関連
過去の記事(
147
)
2010 年 04 月 (1)
2010 年 03 月 (2)
2010 年 01 月 (1)
2009 年 12 月 (2)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 08 月 (1)
2009 年 07 月 (2)
2009 年 05 月 (2)
2008 年 05 月 (1)
2008 年 04 月 (1)
2008 年 03 月 (1)
2008 年 02 月 (1)
2008 年 01 月 (6)
2007 年 12 月 (1)
2007 年 11 月 (3)
2007 年 10 月 (1)
2007 年 09 月 (3)
2007 年 08 月 (3)
2007 年 07 月 (3)
2007 年 06 月 (7)
2007 年 05 月 (5)
2007 年 04 月 (5)
2007 年 03 月 (4)
2007 年 02 月 (5)
2007 年 01 月 (10)
2006 年 12 月 (5)
2006 年 11 月 (3)
2006 年 10 月 (6)
2006 年 09 月 (3)
2006 年 08 月 (6)
2006 年 07 月 (6)
2006 年 06 月 (7)
2006 年 05 月 (1)
2006 年 04 月 (2)
2006 年 03 月 (16)
2006 年 02 月 (3)
2006 年 01 月 (1)
2005 年 11 月 (1)
2005 年 08 月 (1)
2005 年 07 月 (2)
2005 年 06 月 (3)
2005 年 05 月 (5)
・
過去ログ
リンク
モバイル
ネットマニア
34th Street One Man Band
サイト内検索
知人のオリジナル曲
先日知り合いのバンドの
自作曲のCDをもらった。
30代のオリジナル曲中心
のバンド。
今まで数曲聴いたが
実にオトナの味を感じて
良かった
4人組のバンド
MTRを使って録音
していた。
5曲中2曲はとても
好感があり、素晴らしい
ブルース色が強い曲で
サビ部分がないのに
全般的に熱く感じる。
俺には全く作れない
タイプの曲だ!
その知人が作詞作曲
アレンジはバンドで
各パートのレベルも高い
正直うらやましく思った。
なんかとても演奏&作曲
したいわ〜〜
一般
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:0
(2006/07/24(Sun) 23:10:07)
Line6 TonePort UX2
ちょっと気になる一品。
俺の愛用 line6 Pod xt Liveの廉価版
みたいな感じ。
方向性はアンプシュミレーターと
USBオーディオインターを足した
ようなものだ。
お金があればノートPC用に一台欲しい
手軽に持って動けるのはやっぱり
魅力的。
試してはいないが、Line6
の製品ということもあり
結構いいんじゃないかと
思う。
ノート用に欲しいな・・
Line6 POD XT LIVE
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:4
(2006/07/20(Wed) 20:10:40)
自作パソコンちょい改計画
ほんとにパソコンは時代の
変化が早い。
自作パソコン ヒカルくんも
すっかり古スペックになった。
先日メモリーを追加して
1.5Ghzにした。
少し?の期間パソコン系の
雑誌を見ない内に
何が最新だか全然わからない。
ただ 自分の自作PCが
お古になったと実感できた
ヒカル君の母体は
AOpen AX4SPE MAXである。
心臓設置タイプはSocket478
だ。
ちなみに頭脳は
2.8Ghz FSB800
AOpenのHPよりCPUは3.4Ghz
がpassということだ。
扱いもわずかの用だ。
探したところここでは
扱いがあった。
それでも
だめなら
ヤフオクかな・・。
一般
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:4
(2006/07/19(Tue) 20:28:50)
VL70-m
物欲の心が動き出した。
YAMAHA WX-5の相棒的存在の音源
推薦音源だけあって欲しいと
思う気持ちがわき上がってきた。
最大同時発音数1音
最初はこれで使えるのか?と
正直なところ思った。
しかし数々の情報より
WX5にはこれが今のところ
最適であるようだ。
調査の結果ここが最安値
是非ぜひ欲しい一品
しかし。。、お金がないぜよ!
YAMAHA WX5
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:4
(2006/07/18(Tue) 12:25:01)
« Back
| |
Next »
過去の話題
CPUのパワー不足
南こうせつ 40周年記念コンサート
部屋の模様替え
VSTの関係サイト更新
Cantabile Lite とAuslogic Disk Defrag
ローカルサイトの追加
64ビット版のWINDOWSと音楽、楽器、機材 2
USB 3.0
64ビット版のWINDOWSと音楽、楽器、機材
3日間限定 TC Electronic VSTエフェクト リバーブ無償配布 GET M30 Studio Reverb
高中正義 虹伝説
CSS統一
We Are The World
ミキシング マスタリング
ハードディスク
ひさしぶりのブログ
錦鯉
今月多忙につき・・・
今月多忙につき・・・
激戦の一週間
Stage6
BenQ G2400W 24インチLCD
アルコールチェッカー
家電ショップ廻り
Veoh TV インストール
我が家にVISTAが来た。
師走
同世代・・
弾き語りに思う・・
陣内大蔵 ディナーコンサート
V-Drums はまってしまって大変
サックスとヤマハWX5との差
YOUTUBE 動画
Roland V-Drums
ROLAND TD-3KW-S V-Drums
ローランド エレドラ
虹ヶ浜 光花火大会
YAMAHA WX5 こいつはいつも最高
常磐公園他
ノートのハードディスク交換
ログイン
Copyright © 2004 Oyaji No Boo log. All Rights Reserved.
[
PHPウェブログシステム3.1
FLEUGELz
+
ネットマニア
]
[PR]
タクシー