Oyaji No Boo log
>>
ホーム
カテゴリ
一般
YAMAHA WX5
HOMEPAGE更新
CHROMONICA 270
ブルースハープ
オリジナルソング
Line6 POD XT LIVE
XGWorks ST
MIDI 関係
SoundHole
FireWire
SEO対策に思う
Valley Arts
ウッドデッキ&ガーデン関係
レコーディング
VST & VSTi
V-Drums
Youtube他ビデオ共有サイト
パソコン 関連
ドライブ関連
過去の記事(
147
)
2010 年 04 月 (1)
2010 年 03 月 (2)
2010 年 01 月 (1)
2009 年 12 月 (2)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 08 月 (1)
2009 年 07 月 (2)
2009 年 05 月 (2)
2008 年 05 月 (1)
2008 年 04 月 (1)
2008 年 03 月 (1)
2008 年 02 月 (1)
2008 年 01 月 (6)
2007 年 12 月 (1)
2007 年 11 月 (3)
2007 年 10 月 (1)
2007 年 09 月 (3)
2007 年 08 月 (3)
2007 年 07 月 (3)
2007 年 06 月 (7)
2007 年 05 月 (5)
2007 年 04 月 (5)
2007 年 03 月 (4)
2007 年 02 月 (5)
2007 年 01 月 (10)
2006 年 12 月 (5)
2006 年 11 月 (3)
2006 年 10 月 (6)
2006 年 09 月 (3)
2006 年 08 月 (6)
2006 年 07 月 (6)
2006 年 06 月 (7)
2006 年 05 月 (1)
2006 年 04 月 (2)
2006 年 03 月 (16)
2006 年 02 月 (3)
2006 年 01 月 (1)
2005 年 11 月 (1)
2005 年 08 月 (1)
2005 年 07 月 (2)
2005 年 06 月 (3)
2005 年 05 月 (5)
・
過去ログ
リンク
モバイル
ネットマニア
34th Street One Man Band
サイト内検索
プラグインソフト
各種色んなメーカーから
多種多様なプラグインソフトが出ている。
価格もちょっとしたハード並の値段。
俺には手がでない。
比較的やすいKorg Lagacy Collectionが
かつかつ買えるくらい。
ソフトウェア音源を増やしたいので
是非欲しいところだ。
専用パートのプラグインも気になるところ・・
一般
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:0
(2006/06/20(Mon) 20:38:30)
SEO対策 壱
ほんとに思うことがだ
SEO対策って他の人が有益だと思えるサイトだと改めて思う。
当方のサイトは基本的に自己満足
ベースのサイトです。
脱却しようと数ヶ月前から思い始めた物の
なかなか抜け出せない。
このブログを期にサイトの拡張子を.htmlから.php
に少しづつphpにしつつある。
効果ははっきり言ってわからない。
一般
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:0
(2006/06/14(Tue) 22:44:09)
モニター、スピーカー 壱
家にYAMAHAのMS202Uとオーディオ用の5.1Ch用のスピーカー(小型)、オーディオ用の結構大きなスピーカー、やっぱりオーディオ用の中型のスピーカーがある。
引っ越し後1年半ぶりにスピーカーを接続した。
全てで同じ曲を出力したら思ったよりハッキリ音が違って感じた。プロのCDはどれで聴いても違和感は感じなかった。がオリジナル曲は全然音質が変わって感じた。本では読んだことはあったけど
こんなに違うもんかと思った。主にオーディオ5.1(小型スピーカー)で耳に慣れていた。
薄ぺっらい音に感じた。しかし、音の輪郭が感じられて変な部分も見えた。気がする。
やっぱり、メインモニターは中型くらいの方がいいのだろう。。。
一般
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:0
(2006/06/12(Sun) 22:32:39)
ミキサー経由が楽か?
4月、5月は忙しかった。。
なんとか久しぶりにM-AUDIO Firewire1814のテストをした。
やっとというか外付け系オーディオI/Oに慣れ初めてきた気がする。
持ち運びしなければ、ミキサー一体型の方が使いやすい気も
やっぱり否めない。
直に1814に接続するパターンと一旦デジタルミキサーをかまして1814にぶち込む
パターンで使った。ミキサーを通した方が複数の音源がある時は
ミキサー経由の方が音量調節など色んな面で楽だ。
するとミキサー一体型のオーディオI/Oの方が便利かも・・
もう少し研究する必要がありそうだ。。。
一般
|
固定リンク
|
トラックバック:0
|
レス:0
(2006/06/11(Sat) 23:49:59)
« Back
| |
Next »
過去の話題
CPUのパワー不足
南こうせつ 40周年記念コンサート
部屋の模様替え
VSTの関係サイト更新
Cantabile Lite とAuslogic Disk Defrag
ローカルサイトの追加
64ビット版のWINDOWSと音楽、楽器、機材 2
USB 3.0
64ビット版のWINDOWSと音楽、楽器、機材
3日間限定 TC Electronic VSTエフェクト リバーブ無償配布 GET M30 Studio Reverb
高中正義 虹伝説
CSS統一
We Are The World
ミキシング マスタリング
ハードディスク
ひさしぶりのブログ
錦鯉
今月多忙につき・・・
今月多忙につき・・・
激戦の一週間
Stage6
BenQ G2400W 24インチLCD
アルコールチェッカー
家電ショップ廻り
Veoh TV インストール
我が家にVISTAが来た。
師走
同世代・・
弾き語りに思う・・
陣内大蔵 ディナーコンサート
V-Drums はまってしまって大変
サックスとヤマハWX5との差
YOUTUBE 動画
Roland V-Drums
ROLAND TD-3KW-S V-Drums
ローランド エレドラ
虹ヶ浜 光花火大会
YAMAHA WX5 こいつはいつも最高
常磐公園他
ノートのハードディスク交換
ログイン
Copyright © 2004 Oyaji No Boo log. All Rights Reserved.
[
PHPウェブログシステム3.1
FLEUGELz
+
ネットマニア
]
[PR]
タクシー