Free VSTi VSTe Virtual Studio Technology eは EFFECTER)《VST Effects コンプレッサー・リミッター・マキシマイザー/COMP/LIMITER/MAXMIZER》



vsti

開発元:Jeroen Breebaar
名 称:Barricade Pro Demo (消滅)
Version1.0.3
OS:Windows

ToneBoosterに変わって、事実上ダウンロード不能、消滅しました。

リミッター Sound&Toolsで紹介されて気になったのでダウンロードしたところ、非常に良かった。制限されているところを差し引いてもかなり良いものでパラメーターも簡略化されてなく、微調整が可能。もし製品版でもユーロで$10なら安いのでは・・

TOPへ▲


vsti

開発元:music Xart Studio
名 称:One KnobReverb
Version:2.0
OS:Windows
Tool : SynthMaker

ONE KNOBシリーズのコンプレッサー。 本格的に使うには物足りなさを感じるが、シンプルなだけに使うところを選べば役に立つのではと思う。

TOPへ▲


vsti

開発元:PleKtron
名 称:WTComp
Version:1.0
OS:Windows
Tool : SynthMaker

 アナログ チューブ コンプと紹介されています。個人的にはマキシマイザー・・と言った印象をうけました。GUIも見た通りその気にさせてくれます。つまみは4種類プリセットはありません。あまりあれこれ試していませんが、まずまずのような感じ。

TOPへ▲


vsti

開発元:PleKtron
名 称:Comp4
Version:1.0
OS:Windows
Tool : SynthMaker

 4バンドのマルチコンプレッサー。 上記のWTCompと同じくPlektronのものです。4バンドのコンプレッサーという事でボーカルやドラム等の楽器単位からマスターリングまでのプリセットが10種類用意されている。 私の環境の為か?操作が悪いからか、ツマミが回転しにくいというのが印象に強かった。右のPresetで登録済みのプリセットが呼び出せる。音質の変化はツマミのソフトクリップの効果もあるのか極端な反応は少なく感じる。 下の3つのツマミで4バンドのEQが変えられる。もう少しGUIが大きい方が使い勝手良いように思う。しかし、フリーのVSTとしては、良い方だと思います。

TOPへ▲


vsti

開発元:AudioCation
名 称:AC1
Version:1.0
OS:Windows
Tool : Not

 コンプレッサー。 レシオが2:1~20:1までの5段階で設定されています。ステレオとモノラルがあり、16のプリセットが設定されています。開発元のAudiocationのホームページでサンプルを試聴できます。個人的にはまずまずのものと言う感じがします。

TOPへ▲


vsti

開発元:Plutinumers
名 称:FL4TT3RY
Version:1.0
OS:Windows:
Tool : SynthMaker

 コンプレッサー。 最低限のシンプルさで使いやすい。プリセットは設定されていません。個人的には良くもありいまひとつという感じもありまぁまぁという感じ。

TOPへ▲


vsti

開発元:Plutinumers
名 称:L3V3LL3R
Version:1.0
OS:Windows
Tool : SynthMaker

  "levelling amp" style compressorと紹介されています。 コンプ/リミッター。 プリセットは設定されていません。ガツガツエフェクトが効きます。GUIがもう少し見やすいと助かる気がする。

TOPへ▲


vsti

開発元:Plutinumers
名 称:L3V3LL3R-X3
Version:1.0
OS:Windows
Tool : SynthMaker

  3バンド コンプレッサー。 GUIに好みが分かれそう。上記のL3V3LL3Rの3バンド版になりますがパラメーターは若干違う。周波数の可変は63Hzから12.5Khzまで可能。個人的にはGUIがいまひとつな感じなのですが、使った感じはなかなか良かった。各バンドソロで再生可能。

TOPへ▲


vsti

開発元:Plutinumers
名 称:5ORCERY
Version:1.0
OS:Windows
Tool : SynthMaker

  上記と同様のPlutinumersのコンプレッサー。5バンドのマルチバンドコンプレッサー。FL4TT3RYを5バンドにした感じ。プリセットは24種類作成されている。使い方はコンプの基本を知っていれば、至ってシンプルです。もう少し・・・と思う気持ちもありますが、結構良くできています。このページ内の”マルチバンドコンプレッサーの中”では1,2位の感じがします。

TOPへ▲


vsti

開発元:SINUS
名 称:Peak Compressor(mono)
Version:2.73
OS:Windows
Tool : Not

  このプラグインはモノラルですが、なかなかの優れ物。本来、シェアのデモの位置付けのVSTです。特徴は、GUIの真ん中の波形にコンプの効く感じがイメージでわかりやすくなっています。パラメーターも必要な物があります。オート ノーマライズのボタンもあり、初心者でもわかりやすいコンプです。



TOPへ▲