Free VSTi VST Virtual Studio Technology iはInstruments)



VSTi Synth シンセ音源

DAICHI


vsti

開発元:DAICHI
名 称:Synth1
Version.1.12
OS:Windows、Mac
Format:VST,DXi
tool:No

 定番のVSTi。とても良くできているソフト音源。Clavia NORD LEAD2を手本にしてあるそうです。動作は軽い感じです。日本製としても知られている。KVRランキングでは、いつも高い評価(人気)を受ける。 Version1.08から定期的に更新されている模様です。 プリセットも多いが、ユーザーから音色パッチも多数紹介います。

TOPへ▲

DSK

vsti

開発元:DSK
名 称:TeckSynth
Version:
OS:Windows
Format:VST
tool:SynthMaker

アナログシンセ 60プリセット 決して悪いとは思わないが、アナログシンセならよくあるサウンドに感じる。そのため既に複数のアナログ音源を持っていればインパクトは少ないと感じる。 比較的、操作はしやすく音は作り易い

TOPへ▲


vsti

開発元:DSK
名 称:ORANGE
Version:
OS:Windows
Format:VST
tool:SynthMaker

シンセです。
実によくできたしんせです。上の波形部分はマウスで書くこともできます。プリセットをあれこれするだけでも遊べます。使いこなすには多少時間がかかるかもしれませんが、下から2番目のフィルター部分などかなり面白い。真ん中も面白い。フィルターがこの音源を面白くさせているのでしょう。

TOPへ▲


vsti

開発元:DSK
名 称:ODISEA
Version:
OS:Windows
Format:VST
tool:SynthMaker

DEEP SPACE SYNTH
DEEP SPACEというだけあって宇宙空間ぽいというかそんなサウンドを発します。個人的にかなりきにいりました。

TOPへ▲


vsti

開発元:DSK
名 称:Darkness Theory3
Version:3
OS:Windows
Format:VST
SynthEdit

Darkness Theory
 ソフトウェアの名前通り、ダークネスという言葉がピッタリ当てはまる。表現が難しいのですが、暗闇からの効果音を作成するプラグインと感じる。プリセットが32登録されている。音階として使用するのは厳しいが怪しげな雰囲気を作るのには良いと思う。

TOPへ▲

EVM

vsti

開発元:EVM
名 称:Ultrasoniqie
Version:
OS:Windows
tool:SynthEdit

不確かな記憶ですが、私がプラグインVSTに興味をもったのはこのULTRASONIQIEからだっと思います。よって特別な思い入れがあります・・。

 今では、どこにでもあるレベルかもしれませんが、十分実用的で多彩な音が出る。と思っています。プリセットは99登録されており、作り込んでも沢山の音がでます。

TOPへ▲


vsti

開発元:EVM
名 称:Syncorder 32-2
Version:
OS:Windows
tool:SynthEdit

 Multi-Band Frequency Synthersizer and Vocoder Engine v1.0 掲載ジャンルが異なるかもしれませんが、ボーコーダーです。  個人的には使い勝手は良さそうに思います。 プリセットは32登録されています。

TOPへ▲


EVM EVM BASSLINEはこちらに掲載
EVM GRAND PIANOは アーカイブからしかダウンロードできません。

Elektro Studio

vsti

開発元:EleKtro Studio
名 称:Moon Sono Sx
Version:
OS:Windows
tool:SynthEdit

アナログシンセ。
GUIのアナログぽさがなかなか良い。音も良い。MOOGぽさのようなアナログサウンドから宇宙的?(MOONと名前が付いているので)な感じまで実用的な音が出る。人それぞれ好みはあると思いますが、私は気に入っています。

TOPへ▲


vsti

開発元:Elektro Studio
名 称:MicroMoon
Version:
OS:Windows
tool:SynthEdit

アナログシンセ
エレクトロスタジオにはこのVSTi以外に9つのVSTiがあります。個人的にはこのMicromoonが好みでした。ダウンロードは10個のソフトで1パックになっています。個人的な感想ですが、どれも似た感じがしました。特に優れているわけでもなく、悪いわけでもなくどれも十分使えるものです。じっくり試すと違う感じを思うのかもしれませんが。

TOPへ▲


vsti

開発元:EleKtro Studio
名 称:Or2V
Version:
OS:Windows
tool:SynthEdit

アナログシンセ。
上記と同じくGUIのアナログぽさがなかなか良い。64のプリセットがあり、効果音的なサウンドからフィルター、エフェクトの効いた面白いサウンドが作れる。

TOPへ▲


vsti

開発元:EleKtro Studio
名 称:SIX MONTH JUNE
Version:
OS:Windows
tool:SynthEdit

アナログシンセ。
 少しだけストリングスの感じ?がするアナログシンセ。ローランドのJUNOにも似ている。配列、パラメーターからそのものJUNOかな?・・

TOPへ▲

FUTUCRAFT

vsti

開発元:FUTUCRAFT
名 称:Kairatune
Version:1.0
OS:Windows(x86)
Support Format:VST
tool:SynthMaker

なかなか良くできたシンセです。
76のプリセットが登録されています。プリセットに効果音的なものから楽曲に使えそうなものまであります。プリセットから音色を変更するのも容易な感じがします。フィルター系のエフェクターが多く搭載されているので遊べる感じがします。ディベロッパーサイトにデモがあります。個人的に、2000年代以降のサウンドという感じがします。

TOPへ▲

FULL BUCKEET

vsti

開発元:FULL BUCKEET
名 称:The deputy Mark II
Version: 1.00
OS:Windows
Format:VST
Tool : No

 アナログ音源、POLY/MONO ツールを使ったものではないオリジナルの音源です。プリセットが61登録されています。本音のところ私には今ひとつなのですが、ちまたの評価は良さそうなので残しておくことにしました。以前このFull bucetの他のプラグインを使ったのですがその時はパスしました。同じような音質のプラグインは多くありますが、気のせいかもしれませんが、このVSTは音が太く感じます。低音域が効いているのか?存在感を感じます。

TOPへ▲



TOPへ▲